2012年生まれのメインマシン
フェイトさん Version 1.7.1
OS Microsoft/Windows 10 Pro 64bit
マザーボード MSI/Z77A-GD55(Intel Z77 Chipset/Rev1.2/BIOS 1.7/PCB Rev 1.2)
CPU Intel/Core i7 3770K(LGA1155/3.5GHz(TB3.9GHz)/IvyBridge/Rev.E1/TDP77W/L2 4x256KB/L3 8MB)
CPUクーラー ENERMAX/ETS-T40-TA
DDR3-1 DDR3-1600:SANMAX/SMD-32G28NP-16K-Q(ELPIDA 8GB)
DDR3-2 DDR3-1600:SANMAX/SMD-32G28NP-16K-Q(ELPIDA 8GB)
DDR3-3 DDR3-1600:SANMAX/SMD-32G28NP-16K-Q(ELPIDA 8GB)
DDR3-4 DDR3-1600:SANMAX/SMD-32G28NP-16K-Q(ELPIDA 8GB)
S-ATA 600-1 SSD:SanDisk/SDSSDH3-250G-J25(250GB)
S-ATA 600-2 Free
S-ATA 300-1 HDD:TOSHIBA/DT01ACA300(7200rpm/Cache 64MB/3TB(1TB*3Platter)2代目)
S-ATA 300-2 DVDマルチ:Pioneer/DVR-S17J-BK(DVD±RW/Firm1.10)
S-ATA 300-3 HDD:WD/WD60EZAZ(5400rpm/Cache 256MB/6TB(2TB*3Platter))
S-ATA 300-4 Free
PCI-Ex 1・3・4(×1) Free
PCI-Ex 2(×16 Rev3.0) VGA:ASUS/ROG STRIX-RX470-O4G-GAMING(AMD/RADEON RX470/GPU 1250MHz/GDDR5 4GB 1650MHz)
PCI-Ex 5・7(×16) Free
PCI-Ex 6(×1) ビデオキャプチャ:Drecap/DC-HC4FSPEC
USB 2.0 カードリーダー:Skydigital/SKY-TFe(内蔵)
USB 2.0 スキャナ:Canon/CanoScan 8400FV
USB 3.0 サウンド:LUXMAN/DA-200(WASAPI専用)
アンプ marantz/PM5005
スピーカー DENON/SC-M31Ltd
モニタ(DP) PHILIPS/BDM4350UC/11
ケース Antec/P180 Ver1.1 Silver(P182モドキ)
電源 Corsair/AX750(750W)
マウス ELECOM/M-HT1URBK
キーボード Microsoft/Digital Media Pro Keyboard(共有)
ファンコン サイズ/KQ01-BK-3.5
切り替え機(KVM) SANWA SUPPLY/SW-KVM2DU
その他(更新履歴) 2012年11月、起動開始。
2012年12月、CPUクーラー交換、電源交換、トラックボールの共有解除、倉庫HDD交換
2013年02月、プリンタとスキャナの接続変更
2013年11月、VGAを追加
2014年03月、セカンダリモニタを交換
2015年06月、Windows8.1にアップデート。
2015年未明、プリンタ故障、たぶんもう買わない。
2016年03月、ケースファン劣化の為、交換&ファンコン導入。(ファン:AntecTrycool×3→CFZ-120R×2,OWL-FY1225M)
2016年04月、マルチモニタから4Kモニタ1台に変更。
2016年07月、Windows10にアップデート。
2016年12月、倉庫用HDD増設、ケース天井ファンをCFZ-120R(2000rpm)からOWL-FY1225L(1400rpm)に交換。
2017年02月、VGAをHD7850からRX470に交換。
2018年01月、プレクSSDが挙動不審になったのでサンディスクSSDに交換。
2018年03月、トラックボールを買い替え。
2019年01月、トラックボールを買い増し。
2019年09月、倉庫HDD(SATA1)故障のため同型に交換。
2019年09月、アンプをPM5005に変更。
2020年05月、倉庫HDD(SATA2)故障のためWD60EZAZに交換。
2020年05月、付録DAC故障によりオンボードサウンド接続に変更。
2020年08月、HDMIキャプチャ導入。

予定:全体的に老朽化が気になるかも。

フェイトさんの内側(2013/11/11)※別窓で開きます



遠征用に急遽購入したノートPC
コーティさん Version 1.1.0
OS Microsoft/Windows 8.1 64bit
モデル名 LENOVO/G580 2689-7BJ
CPU Intel/Core i5 3230M(2.6GHz/TB3.2GHz/IvyBridge/2core)
ビデオ CPU内蔵:Intel HD4000
チップセット Intel HM76 Express
メモリ DDR3-1600:8GB(4GB*2)
HDD SAMSUNG/860 EVO(SSD/500GB)
光学ドライブ 日立LG/GT80N(DVD±RW)
端子 USB3.0*2/USB2.0*1/HDMI/VGA(D-SUB)/SDカードリーダー/有線LAN/音声入出力(ミニジャック)
モニタ 15.6インチ1366*768
電源 ACアダプタ/バッテリー(最大5.3時間/充電2.6時間)
マウス Microsoft/Comfort Mouse 4500
その他 有線LAN:10BASE-T/100BASE-TX、無線LAN:802.11b/g/n、Webカメラ:720p
その他(更新履歴) 2013年5月、購入、マウス追加。
2015年初夏、Winndows8.1にアップデート
2018年、マウスチャタリング発生で有線に交換
2018年12月、SSDに入れ替え

予定:特になし




主にキャプチャと予備機
RaisingheartEx:なのはシステム Version 3.4.6
OS Microsoft/Windows XP Professional SP3
マザーボード ASUS/P5W DH Deluxe WiFi-AP(Intel 975X Express chipset) BIOS 3001/PCB Rev 1.04G
CPU(LGA775) Intel/Xeon E3110(3.0GHz/FSB1333/L2:6144KB/Wolfdale/Rev.C0)
CPUクーラー Cooler Master/Hyper 48 + AINEX/OMEGA TYPHOON CFZ-90F
DDR2-1 DDR2-800:UMAX/PC2-6400 2GB(CL5/DUAL)/Pulsar DCDDR2-4GB-800
DDR2-2 DDR2-800:UMAX/PC2-6400 2GB(CL5/DUAL)/Pulsar DCDDR2-4GB-800
DDR2-3・4 Free
FDD TEAC/FD-235
S-ATA 1 Western Digital/VelociRaptor WD1500HLFS-01G6U0(S-ATA2/10000rpm/Cache 16MB) 150GB
S-ATA 3 TOSHIBA/DT01ACA200(S-ATA3/7200rpm/Cache 64MB/2TB(1TB*2Platter))
S-ATA 4 Free
S-ATA RAID Free
IDE
(ICH7)
Master:Plextor/PX-716A(DVD±R DL/RW)
Slave:Plextor/PX-W5232TA[Premium](CD-R/RW)
IDE
(JMicron)
Master:Free
Slave:Free
PCI-Ex16-1 玄人志向/RH3850-E512HW(ATI/RADEON HD3850/GDDR3-512MB/Sapphire製青基板)
VGAクーラー ZALMAN/VF900-CU
PCI-Ex16-2 玄人志向/USB3.0R-P2-PCIe
PCI-Ex1-1 SKNET/MonsterX
PCI-Ex1-2 Free(VGA干渉で使用不可)
PCI 1 Free
PCI 2 Free
PCI 3 玄人志向/GbE-PCI2
リモコン(USB1・2) 未使用
WiFi(USB7・8) 撤去済み
プライマリモニタ(DVI) BenQ/FP241WJ(共有)
セカンダリモニタ(DVI→HDMI) PHILIPS/BDM4350UC/11
アンプ LXA-OT1(LUXMAN設計、雑誌付録)
ケース Antec/SuperLANBOY
ファンコン サイズ/風マスターPRO
電源 Antec/NeoECO Classic650(650W)
マウス Microsoft/Trackball Explorer
キーボード Microsoft/Digital Media Pro Keyboard(共有)
その他(更新履歴) 2007年2月、起動開始。
2007年2月、CPU動作確認OKだったのでクーラーをリテールからHyper48へ交換
2007年4月、電源をNeoHE550に交換、静音化とケーブル整理に成功。
2007年5月、ケースをP180に変更、静音具合は以前とどっこいだがイメチェンに成功w
2007年7月、500GBのHDD購入で3年使い込んだ160GBと交換
2007年8月、D4キャプチャMonsterX購入、HDD増設したばかりだが早速容量が不安になってきた
2007年9月、WUXGAのTN化が急激に進行したのでMVAパネルの液晶に急遽乗り換え、オンボードLANが糞なので安いNIC購入
2008年3月、カードリーダー交換、サウスブリッジにファン追加
2008年5月、CPUをXeon E3110に交換
2008年7月、倉庫HDDを海門320GBからWD640GBに交換
2008年8月、VGAをRADEON HD3850に交換、プリンタをMP5からiP4500に交換
2008年11月、VGAクーラーをVF900-CUに交換、静かになったが期待したほど冷えない。
2009年1月、システムHDDをWD740GDからWD1500HLFSに交換、Windows7βの動作確認。
2009年6月、メモリを2GB(1GB*2)から4GB(2GB*2)に変更、Win7RC-x64にて4096MB認識確認、x86環境では3200MBまで使用可
2010年1月、データ倉庫用HDD(HGST500GB)をHGST1TBに交換、IDEモードからAHCIモードに変更。
2010年8月、サウンドをSoundBlasterからSE-90PCIに変更、録音用に蟹オンボードも併用開始。
2011年3月、地震で本体ごと床に落下、フロント部分を大破するが応急修理で対処、内部に異常はなさげ。
2011年6月、倉庫用HDD(1TB+640GB)をHGST2TBに統合。
2011年7月、接触不良が気になったのでカードリーダーを交換
2011年12月、DA-200をUSB音源として接続、ただしPC音源として本使用は次期PCからの予定。
2012年1月、CPUファンを交換、少し静かになる。
2012年9月、USB3.0カード追加。
2012年11月、ケースをSuperLANBOYに戻す、DA-200を取り外し。
2012年12月、スピーカーとアンプを変更、マウスとサウンドを新PCから分離
2013年1月、LXU-OT2をとりあえず接続、最終版のBIOS3002を書込み中にフリーズして死亡→後に業者でBIOS復活(゚∀゚)Ver.3001で固定。
2013年2月、ファンコン追加でとりあえず一段落。
2013年5月、SE-90PCIを撤去。
2014年3月、セカンダリモニタを交換
2015年8月、LXU-OT2撤去、RD-VH7PC接続
2016年4月、セカンダリモニタを交換(2560*1440で接続)
2016年7月、倉庫HDDに不良セクタが発生し増加傾向だったので交換。
2019年10月、接触不良のRD-VH7PC撤去、LXA-OT1接続、スピーカーはそのまま。
2020年5月、電源が逝ったので交換。

予定:HD7850に交換するとうまく動いてくれず4K出力計画詰んだ_(:3 」∠)_

なのはシステム内側(2012/11/14)※別窓で開きます
3D Mark03(無料版)※別窓で開きます
3D Mark05(無料版)※別窓で開きます
3D Mark06(無料版)※別窓で開きます
ゆめりあベンチ(XGA最高)※別窓で開きます
午後ベンチ※別窓で開きます






戻る